スタッフブログ

2014.11.19更新

みなさんこんにちはhappy01
衛生士の稲家です。

今回は仕上げ磨きについてお話します。
こちら「KIDS矯正」のホームページをご覧になっている方は、
お子さんのいらっしゃる方がほとんどではないでしょうか。

みなさん、仕上げ磨きはどうですか?出来てますか?

そもそも、歯磨きはいつからしなければならないのか・・・。
それは、乳歯が生え始める8か月頃からです。
1歳頃には、平均で8本の歯がありますのでこの頃にはおもちゃの歯ブラシを持たせるなど
歯磨きに興味を持ってもらうことが大切です。
もちろん、乳幼児期は保護者の方の仕上げ磨きは必須ですsign03

仕上げ磨きのコツは、

flair優しい力で    適度な力は100~200gです、ぜひ、キッチンスケールで計ってみてください。

flair小帯を触らない  小帯とは、上の唇をめくると、縦にはしっている "すじ" です。
              ここに、歯ブラシが当たると痛いので注意が必要です。
         

学童期になり、仕上げ磨きを嫌がるお子さんもチラホラcoldsweats02 しかし、まだまだ仕上げ磨きは必要です。
「いつまで・・・」という具体的な年齢はなく、一人でちゃんと磨けるようになれば仕上げ磨きも卒業ですshine
仕上げ磨きを嫌がるお子さんは、

flair磨いた後、保護者の方に磨き残しがないか確認
 
            →磨き残しがある場合は本人に磨きなおしてもらう

flair染め出し液を使って歯磨き

当院では、この2点を勧めています。
磨き方のコツについては、前回のブログをぜひ参考にしてくださいね。

投稿者: クリスタル矯正歯科クリニック

2014.11.18更新

こんにちは!
歯科衛生士の倉内です。
随分と寒くなってきましたねwobbly
この寒さで紅葉も色づき始めていることでしょうmaple
東海地方の見頃は、今月下旬~12月上旬の所が多いようです。

話は変わりまして...
みなさん毎日歯磨きをされていますよねhappy01
しっかり磨いているのに虫歯ができてしまった
なんて経験をした方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 
今日は、磨き残しを減らす歯磨きのコツをお伝えしようと思いますflair
まずは、虫歯・歯周病の原因となる歯垢(プラーク)が
つきやすい場所を知っておくと、効率的に歯磨きができると思います。

歯垢のつきやすい場所
 ・歯と歯ぐきの境目
 ・歯と歯の間
 ・奥歯のかみ合う面の溝

汚れが付きやすい場所=虫歯になりやすい場所ですdanger
これらの場所は、より丁寧に磨くようにしましょう!
磨き残しを減らすには、自分なりに順番を決めて磨くことも大切です。
また、磨き癖を知る為に、歯垢が赤く染まる"染め出し剤"を使用して、
磨き残しをチェックするのも効果的ですshine

1日1回は時間をかけて丁寧に歯磨きをしましょう!
力を入れすぎると、歯ぐきを痛めるので注意して下さいね。
力より、時間をかけて磨くようにして下さい。
また、歯磨き剤は歯ブラシの毛の部分の3分の1程度つければ十分なんですよ。

歯磨きに関することは、お気軽に歯科衛生士までclover

投稿者: クリスタル矯正歯科クリニック

2014.11.10更新

みなさんこんにちはhappy01
歯科衛生士の寺前です。


先日、わたしは東京ディズニーランドに行ってきました。
行くたびに新しいアトラクション、ショーやパレードが始まっていて
何度行っても本当楽しめますよねconfident


今回の目的はなんといっても『ワンスアポンアタイム』shine

ディズニーランドでは、新たにプロジェクションマッピングを使って
夜のシンデレラ城にディズニー映画でおなじみのシーンやキャラクターが
続々登場する新エンターテイメント『ワンスアポンアタイム』が始まりましたnotes


シンデレラ城の前には観覧席もありますが人気のため抽選
わたしたちは見事・・・はずれでしたぁ・・・wobbly

遠くからでしたが、はじめから最後までずっと感激の連続~
白雪姫や美女と野獣などキャラクターが続々と登場して
音楽やライトもとても幻想的でしたshine

最後は花火も上がって感動のクライマックスshine
観ることができて本当によかったぁ~と感動しましたheart01
できれば近くで観たかった~weep

すっかりディズニーの魔法にかかってしまいましたlovely
11月からはクリスマスのイベントも始まります~xmas

また行きたいな~heart04




ワンスアポンアタイムhttp://www.tokyodisneyresort.jp/special/onceuponatime/

投稿者: クリスタル矯正歯科クリニック

2014.11.05更新

皆さんこんにちは。院長の品村です。
11月に入り、我が家もやっと半袖から長袖への衣替えを済ませました。
昼と夜の寒暖差で風邪をひかないように気を付けましょう。

先日、千葉県の幕張メッセで開催された、第73回 日本矯正歯科学会大会に参加してきました。
1年に1回開催される大会で、今年は例年よりも参加者が多く、4800人を超えるほどの大きな規模の大会となりました。
各講演や症例展示の他、商社展示など、どこの会場も沢山の人で、我々臨床医にとっても有益な情報を数多く聞くことが出来ました。
早速今後の診療に活かしていきたいと思います。

投稿者: クリスタル矯正歯科クリニック

2014.10.17更新

こんにちは! 
衛生士の山本です。

朝晩すっかり冷え込んで、もう冬かと思ってしまうほど...
季節の変わり目,風邪などに気を付けなくてはいけませんね!


さて、ここ数か月間で来院された方は
気付いていただいてるかと思いますが
新しく受付にスタッフが増えましたshine
受付がまた華やかになりますねheart04

そこで先日歓迎会をしましたー!
近くの小樽食堂さんへ
私は初めて伺ったのですが

見てください!
このボリュームeyeimpact
たっぷりのサーモンの上に
これでもかと言うほどのイクラsign01
おいしかったーlovely

お酒もすすみ
受付の寺坂さんのこともよくわかり(笑)
楽しい会になりましたhappy01


近々、このブログにも登場すると思うので、
皆さんお楽しみにーup

          
 

投稿者: クリスタル矯正歯科クリニック

2014.10.14更新

皆さんこんにちは(゜∀゜)ノ
歯科衛生士の伊藤です☆

今日は秋のフッ化物塗布、成人歯科健診のお知らせをしたいと思いますflair

今回から
「キッズ歯っぴースマイルプロジェクト」
~お子様のお口の健やかな育成と素敵な笑顔を願って~

に名称を変更し、お子様の歯科健診・フッ化物塗布と、成人の歯科健診を行いますshine
そして小児の対象が就学前から小学校3年生までに拡大になりました!!

●場所
江南市保健センター   平成26年10月 12日(日)  
岩倉市保健センター   平成26年11月 9日(日) 
大口町健康文化センター 平成26年11月 9日(日)

●時間
午前9時30分~11時30分

●内容
【小児】
①検診②フッ化物塗布③歯科健康教室
【成人】
①検診②歯科一般相談

※フッ化物塗布は小学校3年生まで

今回からフッ化物塗布されたお子様に素敵なプレゼントがあるそうですよnote
ぜひ皆さん参加してみて下さいねwink



 

投稿者: クリスタル矯正歯科クリニック

2014.10.10更新

こんにちわ、技工士の加藤です。

10月8日は皆既月食がありました。夜の遅い時間ではなかったため、見ることができた方も多かったのでないでしょうか。

診療が終わるころに見ごろとなっていたので、休憩室から写真を撮ってみました。


画像が粗いので少しわかりづらいですが、ちょうど全部地球の陰に隠れて、月がぼんやりと赤くなっているのがわかるでしょうか?

岩倉市では少し雲が出ていましたが、空を見上げた時は雲が切れていて、いい具合に皆既月食を見ることができました。

次回は2015年の4月4日だそうです。もっと先のことだと思っていたのですが、1年に2回くらい起こる現象だということを今回初めて知って驚きました。


また機会があったら月食を楽しんでみようと思います。

クリスタル矯正歯科クリニック









投稿者: クリスタル矯正歯科クリニック

2014.10.06更新

みなさん、こんにちはshine
衛生士の稲家です。

10月に入り、街ではクリスマスケーキの予約を開始しているところもsign03
一年はあっという間ですね。

さて、下のスタッフブログでもふれていますが「秋といえば芸術の秋」という事で
私も最近始めた芸術を・・・



折り紙です(笑)

娘が折り紙大好きで、いろいろ作っているうちに私が物足りなくなってしまいました。

そこで、本屋さんで折り紙の本を発見happy01


ちょっと難しいですが、とってもカワイイsign01

娘のことはおいといて、すっかりはまってしまいました。
本を見ながら折るので、時間がかかりますが秋の夜長にぴったりです。

当院にも折り紙と、簡単な折り紙の本が置いてあるので、遊んで下さいね。

投稿者: クリスタル矯正歯科クリニック

2014.09.26更新

みなさんこんにちはhappy01
衛生士の倉内です。

すっかり秋めいて、過ごしやすい日が続いていますね。
涼しくなってきた今でも、熱中症になりやすいようなので、
みなさんお気を付け下さいねdanger

みなさんは、どんな秋を過ごされていますか?
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋...
色々ありますが、私はちょっぴり芸術の秋☆

現在名古屋の松坂屋美術館で開催されている、
芸術家の草間弥生さんの展覧会に行ってきましたclover

草間弥生さんと言えば、
水玉の作品を多く手がけられていることで有名です。






先日旅行で訪れた青森の美術館にも、
草間さんの手がけた作品がありました☆




この展覧会は、絵画が中心でしたが、
「魂の灯(ともしび)」という、
小さな部屋の体感型のアート作品もありました。

部屋に入ると、そこにはとても不思議な空間が!
真っ暗な全面鏡張りの部屋には、
天井から吊るされた色とりどりの電球が
不規則に点滅を繰り返していました。

鏡の効果で空間が無限に広がっているようで、
とても幻想的で、印象に残る作品でしたshine

この展覧会は、名古屋の松坂屋美術館にて、
10/13(月・祝)まで開催されています。
興味のある方は、足を運んでみてくださいねpenguin

クリスタル矯正歯科クリニック
 

投稿者: クリスタル矯正歯科クリニック

2014.09.20更新

皆さんこんにちは。院長の品村です。
朝、晩が肌寒く感じられるようになりました。
季節の変わり目のこの時期、体調を崩しやすいので 気をつけて下さいね。

さて、最近 初診相談で、矯正治療の年齢制限について 質問を受けることがあります。
矯正治療というと、小さいお子さんから20代頃まで...と思っていらっしゃる方が意外に多く、子供さんの矯正相談でみえたお母さんが、『実は出来れば 私も矯正したいのですが、年齢的に無理ですよね。』とおっしゃられる方や、お子さんが矯正治療に通われていて、歯並びが綺麗になっていくのを見て、『私も矯正治療したいけど、年齢制限ってありますか?』と聞かれるお母さんもおみえになります。
基本的には矯正歯科治療に年齢制限はありません。
当院でも30代、40代はもちろん、60代で治療を始められ、既に治療を終えられた患者様もいらっしゃいます。
例え、差し歯や、かぶせ物があっても大丈夫ですが、虫歯や歯周病がある場合にはその治療を先に行ってから矯正治療を開始します。
(但し、重度の歯周病の場合には 例外として 矯正治療が出来ない場合もあります。)
歯並びや噛み合わせも年齢とともに変化します。
ご自分の歯並び、噛み合わせで気になることがございましたら、遠慮なくお気軽にご相談下さい。

投稿者: クリスタル矯正歯科クリニック

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

Kids矯正 クリスタル矯正歯科 監修 tel:0587-37-8811
Kids矯正 クリスタル矯正歯科 監修 tel:0587-37-8811