スタッフブログ

2015.02.07更新

こんにちわ
歯科技工士の加藤ですhappy01

立春も過ぎ暦の上では春となりましたが、まだまだ寒さが厳しい日々は続きそうです。


突然ですが、皆さんは自分の歯が何本あるのかご存知ですか?
多くの人は「なんとなくは知っているけど詳しくは知らない」のではないでしょうか。

歯の本数は、永久歯で上顎と下顎のそれぞれ16本ずつの合わせて32本あります。
ただし、一番奥に第3大臼歯(智歯、オヤシラズともいいます)という歯があるのですが、この歯は生えてくる人もいれば生えてこない人もいるので、正確な歯の数は人によって違います。

私はオヤシラズ3本を抜いているので、合計で28本です。
私は元々3本しかオヤシラズがありませんでした。レントゲンを撮って初めて知りました。sign03

ちなみに乳歯は上10本下10本の合計20本です。
乳歯から永久歯へと生え換わる時期は両方の歯が混ざっているので正確に何本とは言えませんが、乳歯が抜けて乳歯が生えていたところにももちろん歯は生えますが、顎が成長し乳歯が生えていた場所よりもさらに奥に永久歯が増えていきます。

ぜひ一度、ご自分の歯を手鏡などを使って数えてみてはいかがでしょうかhappy01







投稿者: クリスタル矯正歯科クリニック

2015.01.30更新

みなさん、こんにちは。
衛生士の稲家です。

待合室に新しいインテリアが増えましたhappy01





何か分かりますか?
加湿器ですshine
アロマ加湿器なので香りも楽しめますheart01

「加湿器」と言っても、色々種類があることをご存じですか?
flair超音波式
flair気化式
flairスチーム式
flairハイブリッド式
それぞれに特徴があるようです。

超音波式
水に超音波をあて微粒子化しファンで送り出す。
霧吹きを使い加湿するイメージです。
ミストが見えるので「加湿してるっsign01」ていう気になりますね。
デザインが豊富で小さいものや、おしゃれな物もあります。
当院に新しく入った加湿器もこのタイプです。

気化式
水を含んだフィルターにファンで水を送り気化させる方式。
室内で洗濯物を乾かす方法が近いイメージです。

スチーム式
ヒーターで水を加熱し沸騰させて蒸気にかえる。
やかんでお湯をわかすのと同じ原理ですね。
白い蒸気が出て、短時間で湿度が上がります。

ハイブリッド式
気化式とスチーム式の利点を持ち、呼応率のよい運転が可能。
水分を含んだフィルタに「温風」や「送風」をあてて加湿を一定に保つ。

お手入れの方法や、電気代などがそれぞれ違っており
自分に合った加湿器を見つけられるといいですよね。

現在流行中のインフルエンザも、湿度を40%以上に保つ事が
重要だと言われています。
みなさんも、室内の湿度管理を注意してみてくださいねconfident

投稿者: クリスタル矯正歯科クリニック

2015.01.16更新


みなさんこんにちはhappy01   衛生士の倉内です。
今日は、学童期(6-12歳)の歯のケアについてお話しようと思いますchick

学童期は、乳歯から永久歯へと生え変わる時期です。
虫歯になりやすい条件が重なる時期でもあり、大人のチェックが欠かせません。
毎日の歯磨き、食事や生活習慣などをしっかり見守ることが大切です。

生え変わりの時期は虫歯になりやすいので要注意danger
乳歯と永久歯が混在していると、磨きにくい場所ができてしまい、虫歯のリスクが増大します。

乳歯の虫歯が永久歯に影響  
乳歯が虫歯になったということは、虫歯になるような食生活をしていることになります。また、口の中にはすでにミュータンス菌(虫歯菌)がすんでいる状態です。当然永久歯にとってもよくありません。


flairケアのポイントflair
【おやつの食べ方】
  おやつは食べ方に気を付けることで、虫歯のリスクを下げることができます。

 
  ・食べる時間を決める(だらだら食べ防止)
  
  ・甘いおやつの時は飲み物をお茶か水に
  ・おやつのあとも忘れず磨く
   
  ※磨けない場合は、せめてお口をゆすぐようにしましょう

 
 
【6歳臼歯の手入れ】
  一番奥に、最初に生えてくる永久歯です。
  かむ力が最も強く、永久歯のかみあわせの軸になる大切な歯です。
  生えきるまでに時間がかかり、その間歯ブラシが届きにくいことなどから、
  最も虫歯になりやすい歯でもあります。
  歯ブラシは、横から入れて、一本だけを磨くと良いでしょう。

これらに注意して、生涯虫歯のない健康な歯を保てるといいですね!happy01shine
 

投稿者: クリスタル矯正歯科クリニック

2014.12.26更新

こんにちは。衛生士の寺前ですhappy01

2014年も残りわずかとなりましたね。1年、本当にあっという間ですね~bullettrain

みなさんは、この1年どんな年でしたか?

今年は、ソチオリンピックや消費税増税
台風や御嶽山噴火などたくさんの出来事がありましたね。

わたしは特に、オリンピックでたくさんの感動と勇気を与えてもらったことが記憶に残っていますskishine

個人的には、今年も無事に1年を過ごすことができたことに感謝と・・・
反省することも多々ありますね~coldsweats01

残りわずかな2014年、振り返りながら大切に過ごしたいと思います。
あとは、家の大掃除をしなければ~weep


さて、先日この時期恒例のクリスタル忘年会がありましたbeernotes
今年は韓国料理でした~。

みんなととても楽しい時間を過ごすことができましたheart04





マシソッソヨ~lovely(おいしかった~!)


2015年もみなさんのすてきな笑顔のお手伝いをさせて頂けたらと思います。
スタッフ一同頑張ってまいりますので、来年もよろしくお願い致しますconfident

投稿者: クリスタル矯正歯科クリニック

2014.12.17更新

皆さん、こんにちわ。受付の寺坂ですsun

さて、冬も本番になりまして、寒さが身に染みるこの頃ですが
寒い時には、温かいラーメンが恋しくなりませんか?catface
寒い冬は苦手なのですが、
冬に食べるラーメンは大好きなので、この季節になると
いつにも増して、大好きなラーメンを食べたくなります...

そこで、さっそくラーメンを食べに行ってきましたheart04



名古屋市中村区の中村高校前にひっそりとたたずむラーメン屋さん。
その名も「こだわり麺工房 たご」
私は、ここに来ると必ず台湾ラーメンの塩味を頼みます。
なかなか味の想像がつきにくい名前のラーメンですが、
あっさりとした中に、塩と魚介などの旨みがつまっていて、
本当に美味しいです!lovely
麺は縮れた中太麺で、食べ応えがあります。
台湾ラーメンというだけあり、少しピリ辛なのが食欲をそそり、
ついついスープをすべて飲み干してしまいました。

かなりオススメですので、ラーメン好きな方は是非足を運んでみて下さいnote




投稿者: クリスタル矯正歯科クリニック

2014.12.12更新

こんにちわ、衛生士の山本ですhappy01

最近またグッと寒くなり、いよいよ年末って感じですね!
12日には「今年の漢字」が発表され、テレビを見ながら
去年もリアルタイムで見ていたなー
なんて思い、あっという間に終わってしまう2014年。
今年は『税』という漢字が選ばれましたねflair
なんだか個人的にはそこまでしっくりきませんでしたwobbly

テレビを見ていても
今年を振り返るコーナーをよく見かけますconfident

私も一年を振り返ってみましたが
体重だけが増えていく一方で、何もスキルアップをしてないという、、、
(お仕事は頑張っていますよ。笑)
来年こそは、何かに挑戦したいものですbearing

働くようになってから、本当に動かなくなったので
なにかスポーツでも始めたいなと、、
とりあえず、腹筋・背筋sign03
来年からと言わず、もう今日から始めないと駄目ですね
coldsweats01

今年も、あと約2週間ちょっと...
まだまだやらないといけないことがたくさんsweat01
まず自分のおうちの大掃除shine
計画的にできるよう頑張ります!











投稿者: クリスタル矯正歯科クリニック

2014.12.06更新

皆さんこんにちは(*'▽')ノ
歯科衛生士の伊藤です☆ミ

 今回は65歳からの健康づくり講座(65歳節目歯科健康診査)実施のお知らせをしたいと思いますflair

この講座は健やかなシニアライフを過ごすため、歯科健康診査等を通じ口腔内の健康状態等を認識することで、歯周病などを早期に発見し、早期治療につなげるとともに、積極的に予防を図ることを目的としています。
また、介護予防の観点から、体操と交流会を実施することにより、健康管理及び健康づくりのための行動に自ら取り組めるようになることを目的としているそうです。

検査内容
歯科健診(歯周疾患・う蝕)、口臭測定(希望者)、健康体操・頭の体操ゲームなど   

場所
岩倉市保健センター。※申し込みが必要です。   
 
対象
今年度中に65歳になる人(対象となる人には個別通知をします)
及び過去に未受診の人   
 
実施日
平成27年1月26日月曜日、1月27日火曜日、2月23日月曜日、2月24日火曜日、3月6日金曜日、3月9日月曜日
※時間は午後1時から3時まで。(予約制)   
 
費用
無料

歯やお口の健康が脳や全身の健康にも影響しています。
当院は矯正歯科なので65歳以上の患者様に中々声掛けをすることが出来ないので
是非この機会に、ご家族の方にも教えてあげて下さいconfidentshine

投稿者: クリスタル矯正歯科クリニック

2014.11.26更新

こんにちわhappy01技工士の加藤です。

11月ももうすぐ終わりですsign01
あと1カ月と少しで今年が終わってしまうなんて、1年はあっという間ですねcoldsweats01


さて年末の締めにはまだ早いですが、12月は忙しくて予定が合わないため、友人と忘年会と称してランチに行ってきました。
行ってきたお店はオムライス&オムレツの『ラケル』です。チェーン店なのでご存じの方も多いとは思います。

オムライスのお店ですが、そこのパンが友人間で大好評の為、今回の開催場所になりました。

オムライスももちろん美味しいのですが、私はオムレツとパンを頼むのが定番です。

温めたラケルパンの切れ目ににバターをのせて、とろけたところをかじるとバターが浸みていて、さらにふわふわのもちもちです。
すごく美味しいので、自宅用に帰りに購入したくらいですlovely

最後に可愛くクマになったアイスクリームを食べて大満足でしたhappy02



色々なところに出店しているので、興味がわいた方は一度足を運んでみてはいかがでしょうかchick

http://www.rakeru.co.jp/

投稿者: クリスタル矯正歯科クリニック

2014.11.19更新

みなさんこんにちはhappy01
衛生士の稲家です。

今回は仕上げ磨きについてお話します。
こちら「KIDS矯正」のホームページをご覧になっている方は、
お子さんのいらっしゃる方がほとんどではないでしょうか。

みなさん、仕上げ磨きはどうですか?出来てますか?

そもそも、歯磨きはいつからしなければならないのか・・・。
それは、乳歯が生え始める8か月頃からです。
1歳頃には、平均で8本の歯がありますのでこの頃にはおもちゃの歯ブラシを持たせるなど
歯磨きに興味を持ってもらうことが大切です。
もちろん、乳幼児期は保護者の方の仕上げ磨きは必須ですsign03

仕上げ磨きのコツは、

flair優しい力で    適度な力は100~200gです、ぜひ、キッチンスケールで計ってみてください。

flair小帯を触らない  小帯とは、上の唇をめくると、縦にはしっている "すじ" です。
              ここに、歯ブラシが当たると痛いので注意が必要です。
         

学童期になり、仕上げ磨きを嫌がるお子さんもチラホラcoldsweats02 しかし、まだまだ仕上げ磨きは必要です。
「いつまで・・・」という具体的な年齢はなく、一人でちゃんと磨けるようになれば仕上げ磨きも卒業ですshine
仕上げ磨きを嫌がるお子さんは、

flair磨いた後、保護者の方に磨き残しがないか確認
 
            →磨き残しがある場合は本人に磨きなおしてもらう

flair染め出し液を使って歯磨き

当院では、この2点を勧めています。
磨き方のコツについては、前回のブログをぜひ参考にしてくださいね。

投稿者: クリスタル矯正歯科クリニック

2014.11.18更新

こんにちは!
歯科衛生士の倉内です。
随分と寒くなってきましたねwobbly
この寒さで紅葉も色づき始めていることでしょうmaple
東海地方の見頃は、今月下旬~12月上旬の所が多いようです。

話は変わりまして...
みなさん毎日歯磨きをされていますよねhappy01
しっかり磨いているのに虫歯ができてしまった
なんて経験をした方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 
今日は、磨き残しを減らす歯磨きのコツをお伝えしようと思いますflair
まずは、虫歯・歯周病の原因となる歯垢(プラーク)が
つきやすい場所を知っておくと、効率的に歯磨きができると思います。

歯垢のつきやすい場所
 ・歯と歯ぐきの境目
 ・歯と歯の間
 ・奥歯のかみ合う面の溝

汚れが付きやすい場所=虫歯になりやすい場所ですdanger
これらの場所は、より丁寧に磨くようにしましょう!
磨き残しを減らすには、自分なりに順番を決めて磨くことも大切です。
また、磨き癖を知る為に、歯垢が赤く染まる"染め出し剤"を使用して、
磨き残しをチェックするのも効果的ですshine

1日1回は時間をかけて丁寧に歯磨きをしましょう!
力を入れすぎると、歯ぐきを痛めるので注意して下さいね。
力より、時間をかけて磨くようにして下さい。
また、歯磨き剤は歯ブラシの毛の部分の3分の1程度つければ十分なんですよ。

歯磨きに関することは、お気軽に歯科衛生士までclover

投稿者: クリスタル矯正歯科クリニック

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

Kids矯正 クリスタル矯正歯科 監修 tel:0587-37-8811
Kids矯正 クリスタル矯正歯科 監修 tel:0587-37-8811