2014.03.07更新
皆さんこんにちは。
ここ数日、鼻はムズムズ、目は痒く、いよいよ 花粉シーズン到来かと、アレルギー持ちの私にとっては 憂鬱な今日この頃です。
今年は、花粉にプラスして、PM2.5や黄砂の影響も懸念されている為、健康被害を及ぼすのではと 非常に心配です。
さて、暗い話しはさて置いて、明るい話題をお伝えしたいと思います。
少し前になりますが、今年の2月7日、東京 丸の内で第59回青少年読書感想文全国コンクールの表彰式がありました。
そこでなんと、当院の患者様である山田惇太朗くん(小1)が、最優秀賞作品として、内閣総理大臣賞を受賞されました。
受賞作「ぼくのがまん」は、自宅にあった「かさぶたくん」の感想を書いたもので、かさぶたを取り除きたい気持ちを率直に書いたとのこと。
子供の目線から見る身体の不思議を、とても素直に 可愛らしい表現でまとめ上げられた作品です。
全国2万6334校、445万1392編の中からの最優秀賞というから凄いですよね。
おめでとうございます。
うちにも、同じ小1になる息子がいます。
内閣総理大臣賞にはほど遠いような感想文を書いていましたが、文才が無いのは私に似たのでしょうか?
いやはや面目ない。
院長
投稿者: クリスタル矯正歯科クリニック
2014.03.04更新
みなさん、こんにちは。
三月に入りましたね~

つい最近年明けを迎えたような・・・(笑)
時が経つのは本当に早いです

三月に入ってもまだまだ寒いので、体調には気をつけて過ごしたいですね。
そして、暖かくなる日が待ち遠しいです

さて、当院に新しいおもちゃが仲間入りしました!
今まで使用していたおままごとセットが古くなったので
それに代わるおもちゃをずっと探していましたが・・・
ついに見つけました~
ハンドメイドした品を売買できるサイトがあったのでそちらで購入

どれも手作りの作品と思えないほどのクオリティーでした

そして、とってもかわいい~

当院スタッフ、みんな感動しています!
通われている方はぜひぜひ手に取ってみてください
興味のある方はぜひサイトも覗いてみてください~。
おもちゃ以外にもアクセサリーや小物などたくさんありましたよー
tetote(テトテ)
http://tetote-market.jp/
ハンドメイド・手作り作品の販売・購入・展示ができるフリーマーケットサイトです。
歯科衛生士 Y・T/クリスタル矯正歯科クリニック
投稿者: クリスタル矯正歯科クリニック
2014.02.17更新
先月末に東京ディズニーシーに行ってきました(*^_^*)
平日なのですいてると思っていたら、想像以上の人の多さにビックリ\(◎o◎)/!
トイ・ストーリーマニアやタワーオブテラーなどの
人気アトラクションのファストパスはもちろん普通の列でも
長蛇の列で3~4時間待ちでした
この日は、朝は曇りだったのですが午後からは大雨と強風となり
ほとんどのアトラクションは運休し、パレードも中止となってしまい
とてもショックでした
お土産を買おうと思って、入園ゲート付近のメインエントランスをウロウロしていたら、
たくさんのキャラクター達が来てくれたので記念写真とサインをお願いしました

モコモコした手なのにとても綺麗なサインにビックリ!!
アトラクションにはあまり乗れなかったけど、とても楽しい1日でした(^◇^)
歯科衛生士 K.M / クリスタル矯正歯科クリニック
投稿者: クリスタル矯正歯科クリニック
2014.02.14更新
皆さんこんにちは(゜∀゜)ノ
2月14日はバレンタインデーですね
女性から男性へ送るチョコは定番ですが、
最近は自分のためにチョコを買うのも定番になってきてるみたいですね

私も普段からチョコレート好きなので
この時期になるとついつい食べ過ぎてしまいます
チョコレートといえば
太る、虫歯になるというイメージがありますが...
実際にチョコレートに含まれるカカオは
リラックス効果・ダイエット効果・認知症にも有効だと言われています

チョコレートの中でむし歯を作る原因となっているのは砂糖
そこで歯医者さんのアイデアで
こんな不思議なチョコレートが、誕生したそうです
こちら↓

『歯医者さんが作ったチョコレート』
砂糖を一切使わず、甘味料をキシリトール100%にしたチョコレート

キシリトールは虫歯菌の繁殖を防ぎプラークを減少させるため
ムシ歯にならないばかりかムシ歯菌を減らしてくれます!!
なので歯磨きの後に食べるのが効果的だそうです


(普通のチョコレートを食べた後は必ず歯磨きをしましょう!)
すごいですよね

歯質も強化してくれるのでお子様にはおすすめですね

当院では扱ってないのですがネット販売しているそうですので
気になる方はぜひ一度試してみて下さい
歯科衛生士I.M/クリスタル矯正歯科クリニック
投稿者: クリスタル矯正歯科クリニック
2014.02.04更新
こんにちわ
昨日は2月3日節分でした。
皆さんは豆まきをしましたか?
我が家では毎年恒例の豆まきを行いました。
最近では炒った大豆を直接撒くのではなく、大豆数個が入った小さい袋ごと、各部屋に一袋だけ投げています。
というのも後の掃除が大変だからです
家具の間や後ろに入ってしまうものが意外に多いので、その後の掃除が本当に大変で・・・
中学生くらいからは後のことを考えて控えめに撒いていましたが、幼い頃は家中に大豆を容赦なく撒いていたことを考えると親には申し訳なく思います
昨日が節分、と言うことで本日は立春です。
暦の上では春ですがまだまだ寒い日が続きます。ここ数日暖かい日がありましたが、またすぐに寒気が戻って来るそうです。
気温差が激しいので皆さんも体調には気を付けて下さい
技工士A.K/クリスタル矯正歯科クリニック
投稿者: クリスタル矯正歯科クリニック
2014.01.31更新
こんにちは

年が明けてあっという間に1月が終わってしまいました

成人の日も終わり、お店なども落ち着いてきたので
水族館でのんびりしたいなと思い
先日、アクアトトぎふに行きました

最初は名古屋港水族館に行こうとしてお昼からのんびり出かけたのですが
なんと少しずれたお正月休みでした

到着してから気付いたので,がっかり感がすごくありましたが
あきらめきれず、アクアトトに急いで行ってみることに...
高速道路を使うと30分くらいで着くんですね

平日で夕方という事もあり、とても空いていました
世界淡水魚園ということで、海水魚に比べると色なども地味ですが
優雅に泳ぐ姿をみていると癒されました

中でもコツメカワウソ

とっても可愛い

他にお客さんもいなかったので30分くらい写真をずっと撮っていましたが
すばしっこくて、いい写真が全然撮れませんでした
あきらめて進んでいくと
すごく大きなナマズやサンショウウオ
よく見るとみんな可愛い顔してるんですね
最後はカピバラ

電気敷きパットの上であったまって寝てる

やっぱり動物や魚みてると癒されますね

暖かくなったら併設されている河川環境楽園でお散歩でもしたいと思います
衛生士M.Y/クリスタル矯正歯科クリニック
投稿者: クリスタル矯正歯科クリニック
2014.01.22更新
皆さんこんにちは(゜∀゜)ノ
最近、私に新しい家族ができたので皆さんに
紹介したいと思います
ロングコートチワワの『ちくわ』です


...可愛い

(親バカ)
ペットを飼うのは初めてで心配でしたが
毎日試行錯誤しながら
日々成長する姿をみるのが楽しいです
散歩・シャンプー・爪切り・歯磨きなど
やることが沢山ありますが
歯磨きは私の出番

犬の歯と人間の歯は構造が同じようですが
歯垢から歯石になるまでのスピードが早い為
歯周病になりやすいそうです

歯の健康は体の健康にも繋がってくるので
毎日の歯磨きは重要ですね

!!
初めは何をやるにも怖がってしまうので
少しずつ覚えさせていきたいと思います

またチクワの成長記録を報告していきますね
歯科衛生士I.M/クリスタル矯正歯科クリニック
投稿者: クリスタル矯正歯科クリニック
2014.01.14更新
こんにちは
ここ最近めっきり寒さが厳しくなりましたね。
冬本番

体調には十分注意したいものですね~。
寒い冬といえば・・・イルミネーション

先日、なばなの里に行ってきました。
以前から行きたいと思っていましたが
寒さに負けてなかなか行く気になれず・・・(笑)
やっと行くことができました。
今回のテーマは
祝・世界遺産 富士
四季折々の富士山を音楽とイルミネーションで表現していました。
CMでも観る恒例の光のトンネル「華回廊」と
今年は秋色のLEDで紅葉を表現した「もみじ」のトンネル
もありました。
画面や写真で見るよりずっとずっときれいでしたよ
あとは・・・寒い中食べたスープ餃子が美味しかった~

結局花より団子ですね

(笑)
とっても寒かったので
行かれる方は、しっかり防寒対策をしていくことを
おすすめします~
歯科衛生士Y.T
投稿者: クリスタル矯正歯科クリニック
2014.01.01更新
新年明けましておめでとうございます。
クリスタル矯正歯科は、今年開院10周年を迎えます。
今日まで、ご支援くださいました皆様に感謝すると共に、これからもご期待に答えられるクリニックを目指して成長していきたいと考えております。
年始早々、固い挨拶となりましたが、本年もスタッフ一同、患者様の笑顔のお手伝いを精一杯させて頂きます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
院長
投稿者: クリスタル矯正歯科クリニック
2013.12.16更新
こんにちは(^o^)12月も中旬になり、
とても寒くてコタツから出るのが辛いです(>_<)
みなさんは『ロザフィ(紙で作るバラのアクセサリーです)』
って見た事はありますか?
先日、以前から気になっていたロザフィ作りの教室に行ってきました。

専用の棒を使って色画用紙をクルクルと回し
1つずつバラを作っていきます。

最初は、バラの形が作れなかったのですが、
何個も作ってるうちに自分の納得のいく形になりました。
作ったバラは台座に接着し、紙が水に濡れても大丈夫なようにニスをつけます。

ニスを塗るので光沢があり、紙でできているとは気づきません。
みなさんもロザフィを見かけたら一度手にとって見てください。
来年ももっといい物が出来るように
引き続きロザフィを作りに行きます!!
歯科衛生士 K.M / クリスタル矯正歯科クリニック
投稿者: クリスタル矯正歯科クリニック