みなさんこんにちは
コロナの流行と共に院内から雑誌を撤去していましたが、再び雑誌を院内に置いています。
どの雑誌を置くか、スタッフみんなで真剣な協議を行い6冊が選ばれました!!
色々な世代の方に楽しんでもらえるかなぁと思います。
ぜひ手に取ってご覧ください。待ち時間が少しでも楽しめると幸いです
2023.06.26更新
みなさんこんにちは
コロナの流行と共に院内から雑誌を撤去していましたが、再び雑誌を院内に置いています。
どの雑誌を置くか、スタッフみんなで真剣な協議を行い6冊が選ばれました!!
色々な世代の方に楽しんでもらえるかなぁと思います。
ぜひ手に取ってご覧ください。待ち時間が少しでも楽しめると幸いです
投稿者:
2023.06.17更新
みなさんこんにちは。
衛生士の稲家です。梅雨に入り、お天気のすぐれない日が続きますね。
貴重な晴れ間には洗濯物を一気に干すので、天気予報から目が離せません
さて、6月は『歯の衛生週間』や『学校歯科健診の時期』だったりと、歯に関する話題がありますが、今年度から院長が岩倉市立五条川小学校の学校歯科医になりました。
そのため、先日、学校歯科健診のため小学校へ行ってきました学校歯科健診は6月30日までに歯科健診を行なうことと、「学校保健法」により決められています。1日3学年(約240名)を、2日間にわたって健診してきました!!!
学校歯科健診はスクリーニング検査です。集団検査ですので、ひとりひとりのお口の中を詳しく検査して診断を下すものではありません。限られた時間の中で異常が有るか無いかをふるい分けする検査で、検査によって歯の健康状態を把握してもらい、今後の健康維持・促進に生かしてもらうことを目的としています。
歯科健診で異常なしという結果でも、やはり歯科医院に定期的に通院し定期検診は受けることをおすすめします。設備の整った場所でしっかり診てもらう事が大切です。
歯科健診の結果を見て頂き、お口の中の状態や歯の健康についてご自宅でお話する機会に繋げて頂けるといいですね
投稿者:
2023.05.08更新
みなさんこんにちは
歯科衛生士の稲家です。
GWも終わり、また日常が戻ってきましたね。みなさんは、GWはいかがお過ごしでしたか?
テレビでは行動制限が無くなったこともあり、どこも大混雑でしたね
我が家は自宅の近所の公園で娘と遊んで過ごしました唯一のお出かけはmozoへ。
長女の希望で、GODIVAの抹茶のショコリキサーを飲みに行きました。
mozoには2種類の抹茶ショコリキサーがあり、、何の違いかと言うと、、、宇治抹茶と西尾の抹茶です
西尾の抹茶は、mozo限定でした!
(左が宇治抹茶で右が西尾の抹茶です)
どちらも美味しい
ホワイトチョコが入っていて抹茶によく合います。
微妙に味が違う!!食べ比べすると違いがわかりますね 宇治抹茶の方が少し味が濃い気が
大人の味ですね。
みなさんもぜひお召し上がり下さい。
投稿者:
2023.05.02更新
みなさんこんにちは
受付の濱田です(o・ω・o)ノ゙
以前、TVで見てずっと行ってみたかったお店に行ってきました\( ˙꒳˙ \三/ ˙꒳˙)/
野菜たっぷりなスープカレーとっても美味しかったですε٩(๑>ω<)۶з
本当の目的はこのごろごろ入ったナッツにはちみつとクリームチーズのベーグル(///)'ω'(///)
翌日の朝ごはんに楽しみに買って帰りました
天気がとてもよかったので近くにある大高緑地公園で日光浴して帰宅しました_( ˙꒳˙ ニ _ )
この日なんと12,000歩も歩いていました。
とっても充実した1日でしたが、足は悲鳴をあげていました(`;ω;´)
投稿者:
2023.04.28更新
みなさんこんにちは。
4月も終わりですね。最近は暖かくなり過ごしやすくなりました。花粉シーズンもピークを越えたのか症状もあまり出なくなり、過ごしやすい日々を送っています。
さて、恒例の新しい絵画のお知らせです(笑)
過去の記事はこちら→https://crystal-ortho.com/blog/1203
4月に入り診療室に飾っていましたが、ブログで紹介するのが遅くなってしまいました。
春らしく、たんぽぽとちょうちょが描かれています。可愛らしい絵で和みますね
次の新しい絵も楽しみにお待ちしております。
投稿者:
2023.04.11更新
みなさんこんにちは。
4月に入り、新年度がスタートしましたね。花粉症の方にはまだまだ大変な時期ですが、暖かい陽気に心もはずみます今年度も、スタッフ一同患者さまの素敵な笑顔のお手伝いができるよう精一杯務めて参りますのでよろしくお願い致します。
さて、先日スタッフの誕生日がありましたので、ケーキを買ってお祝いしました
当院に勤めて12年!!当院は長く勤めているスタッフが多く、3番目の勤務歴です新卒で入職し、しっかり頼れるスタッフになってくれました!!12年も一緒にいるなんて、家族同然ですね
まだまだ期待しているよ~
ケーキは本人の希望でルージュショコラケーキ。岩倉のアマンドというケーキ屋さんでお願いしました。
(ショコラのスポンジにフランボワーズとミルクチョコのムース、バニラムースの2層になっています。真ん中のスポンジにフレッシュのベリー系ソースをしみ込ませてあります)
スタッフみんなで美味しく頂きました。次は誰の誕生日かな~( ´艸`)
投稿者:
2023.03.04更新
みなさんこんにちは。
先日は、ひな祭りでしたね。
我が家では、ひなケーキを食べる事がメインイベントになりつつあります( ̄▽+ ̄)
今年もひなケーキを食べながら、子どもの健やかな成長を願いたいと思います。
さて、3月に入り卒業シーズンですね
今年は、卒業式でのマスクは原則外すようです。中学生や高校生は入学した時からマスク生活。同級生の素顔を見る機会も少なかったと思いますが卒業式では笑顔で写真におさまってほしいですね(o^―^o)
卒業生のかた、ご卒業おめでとうございます
当院の掲示板も新しくしました。ぜひ、ご覧下さい
投稿者:
2023.02.04更新
みなさんこんにちは。
昨日は節分でしたね。
節分は「鬼を追い払って新年を迎える、立春の前日の行事」という事のようで、今日は立春ですね
立春は二十四節気において春の始まりとされる日。旧暦においては、立春が一年の始まりとなるようです。中国では「一年の計は春にあり」と言われ、一年のなかでも最も重要な時期で「どのようにスタートを切るか」でこの一年を心豊かで健康に過ごせるかが決まるそうです。普段何気なく過ごしていますが、気持ちを新たに何か新しいことにチャレンジして、より良い一年にしたいですo(^▽^)o
昨年、ブログに掲載しましたが、業者さんから頂いたシクラメン。
毎年、上手に育てられずなかなか苦戦するのですが今年は2月になっても元気です。新しい蕾が次々と出てきてキレイな花を咲かせてくれます。長持ちするよう、お世話を頑張りたいです
投稿者:
2023.01.21更新
みなさんこんにちは。
新年が明け、暖かい日もあるなぁと思っていたら、明日からまた寒波到来
胃腸風邪や、ノロウイルス、インフルエンザも流行中とのことなので、
みなさんもお体ご自愛下さい
さてこの時期、受験生はシーズン真っ只中ですね。
当院でも受験生の患者さんはたくさんいらっしゃいます。
みんな、勉強に矯正治療に・・・と頑張っています!
矯正治療では、調整を行うと2、3日は痛みが出やすいので、
受験生の患者さんには痛みが出にくいような調整を行うことが可能です。
治療後に痛みが出ることが心配な方は、遠慮なくお声がけ下さい。
受験生にとってはとても大変な時期ですが、
それぞれの夢に向かって全力を出しきれるよう願っています
頑張れ!!
投稿者:
2023.01.01更新
新年あけましておめでとうございます。
皆さまには、健やかに新年をお迎えのことと、お慶び申し上げます。日頃より、皆様には医院の運営にご理解・ご協力いただき心よりお礼申し上げます。
昨年は当院に新しいスタッフが入職し、在職しているスタッフも初心に帰り刺激のある一年となりました。世界では、北京オリンピックやワールドカップが開催され、日本人の活躍を多く目にする事ができました。ワールドカップでは、8強入りという新しい景色は4年後に延期となりましたが、日本代表選手のあきらめない姿勢にとても感動致しました。
その一方で、ウクライナのロシア侵攻や新型コロナウイルスの流行が繰り返し発生したりと、胸が痛くなる出来事もありました。今年は、世界が平和で穏やかな一年になるよう願うばかりです。
今年も医院では、感染症対策に万全を期して患者さまはもちろんのこと、スタッフや当院に関わる方々が安全に過ごせるよう努力していく所存です。
また、スタッフ一同、より良い医療を提供できるよう一層努めて参りますので、よろしくお願い致します。
新年は1月6日(金)9時30分より診療致します。皆様のご来院を心よりお待ちしております。
投稿者: