歯科衛生士の伊藤です♪
今日8月5日(水)は土用の丑の日

ということで
先日クリスタルのスタッフ一同で鰻(うなぎ)を食べに行きました


土用の丑の日が近いのもあり店内は賑わっていましたよ

土用の丑の日になぜ鰻を食べる習慣があるのか...
調べてみると

土用の丑の日に食べるものは
もともとは「う」が付くものなら何でもよかったそうです

江戸時代にうなぎ屋がうなぎが売れないことに悩んでいて
うなぎは「う」が付くものなので
うなぎを食べましょうと宣伝し、それが全国的に広まったみたいです

鰻にはビタミンA・B群が豊富に含まれているため、
夏バテ、食欲減退防止の効果が期待できるそうですよ

8月になり、更に暑い日が続いているので
皆さんも鰻を食べてこの暑い夏を乗り越えましょう

