御朱印とは簡単に説明すると、いろいろなお寺や神社のお守りを
自分の帳面に書いていただくことです

私は今その御朱印収集にはまっています

昨年の夏から京都をメインに始めましたが
朱印帳1冊



京都のお寺だけでも約2600箇寺以上、
ちなみに愛知県は約4000箇寺以上あるそうです。
ゴールまでは程遠いですが気長にやっていこうと思います


この写真は左上が三重の伊勢神宮、
左下と右上が南禅寺と青蓮院の御朱印。
伊勢神宮はシンプルすぎるので
南禅寺の御朱印のようにしっかり書いてあるほうが好みです

朱印料は場所にもよりますが200~500円くらいで
お気持ちをお納めくださいとの所もあるそうです

歯科衛生士 K.M / クリスタル矯正歯科クリニック