歯科衛生士の伊藤です♪
4月になって
梅雨なのではないかと思うくらい連日の雨模様ですね

雨でも楽しく遊びたい!!ということで
初めて "ボルダリング" に行ってきました

ボルダリングとはロープやハーネスを装着せずに
クライミングシューズとチョークと呼ばれる滑り止めの粉を使って
クライミングをする事を言います

見た感じでは2~3メートルくらいの壁にカラフルな石が並んでいて
それを登っていくという感じですが実際にやってみると
...中々難しいっ



ただカラフルに並んでいるわけではなく
決められた色しか触ってはいけないなど
難易度もさまざまあってそれに従って登っていきます。
普段から全く運動しないからなのか
小学2年生の女の子でも簡単に登れるところが登れず

身体が思うように動いてくれません

日頃からの運動が大切ですね~


ボルダリングの魅力は、道具を買い揃えることなく気軽に始められ、
また年齢や性別、力があるなしに関わらず楽しむことができます

ぜひ皆さんも一度体験してみてはどうでしょうか
