歯科技工士の加藤です

立春も過ぎ暦の上では春となりましたが、まだまだ寒さが厳しい日々は続きそうです。
突然ですが、皆さんは自分の歯が何本あるのかご存知ですか?
多くの人は「なんとなくは知っているけど詳しくは知らない」のではないでしょうか。
歯の本数は、永久歯で上顎と下顎のそれぞれ16本ずつの合わせて32本あります。
ただし、一番奥に第3大臼歯(智歯、オヤシラズともいいます)という歯があるのですが、この歯は生えてくる人もいれば生えてこない人もいるので、正確な歯の数は人によって違います。
私はオヤシラズ3本を抜いているので、合計で28本です。
私は元々3本しかオヤシラズがありませんでした。レントゲンを撮って初めて知りました。

ちなみに乳歯は上10本下10本の合計20本です。
乳歯から永久歯へと生え換わる時期は両方の歯が混ざっているので正確に何本とは言えませんが、乳歯が抜けて乳歯が生えていたところにももちろん歯は生えますが、顎が成長し乳歯が生えていた場所よりもさらに奥に永久歯が増えていきます。
ぜひ一度、ご自分の歯を手鏡などを使って数えてみてはいかがでしょうか
